赤外線外壁調査をするならここがオススメ

赤外線外壁調査をしてもらうなら、日本耐震診断協会があります。

特殊建築物等は10年を経てから最初の特殊建築物定期報告調査時の際などに、全面打診等による浮きの調査が必要です。

全面打診等では現在は赤外線外壁調査を指していて、建物の外壁調査の方法には打診棒で壁面を叩いて、反響音や手の感触から浮きを判定するのが主流でしたが、診断に費用がかなりかかります。

赤外線外壁調査だと足場を組んだりゴンドラの設置に要するコストが不要になるため、費用を大きく抑えることが可能となりました。

外壁調査の目的が補強工事をするためなのか、特殊建築物定期報告の為に行うのかで、外壁調査の目的により赤外線法と打診法の使い分けをすると良いです。

外壁の殆どを赤外線カメラで撮影しているので、環境に優しい調査方法になっています。

費用については、電話かメール、FAXなどで問い合わせをすると、早いと当日に遅くても数日以内には見積もりを無料でしてもらえます。

コメントは受け付けていません。

タイトルとURLをコピーしました